Physio Gym Grow代表の岩部です
今日は少しこれから始まる産業保健事業についてお話します
理学療法って知ってますか?
理学療法とは
病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し
運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法。
「理学療法士及び作業療法士法」
第2条には「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう」と定義されています。
みなさんは
理学療法士=病院で働いている人
というイメージを抱いている方が大半ではないでしょうか
日本の理学療法の多くは、病院、診療所、老人保健施設、老人ホームなどの介護保険関連施設で行われ
身体に障害がある者に対してのみ、理学療法士の名称を使用し指導が許されていましたが
平成25年 厚生労働省より身体に障害がない者への 『予防』 も理学療法士の名称を使用できるよう
一部改正がなされました。
最近では児童発達デイサービスや労働災害予防に対しての需要も増えており
時代の流れとともに理学療法士の働き方が変化しています。
産業理学療法とは
「理学療法士が、産業医学を基礎に専門的知識を生かして、働く人々の心身機能の維持・改善に努め、健康で安全に働くことができる快適な職場環境の形成と労働生産性の向上を促進する活動である。」と定義されています。
要するに、働き世代の健康を害する前に予防することが目的です!
どんなことにも初期段階や初期症状というものがあります
病気や怪我があれば病院に行きますよね?
悪くなったら病院に行く
間違ってはいないのですが、悪くなる前にどうにかできないのでしょうか?
説教する気はないですし、勿論どうにもできないこともあります
ただ、未病と言われている病気の一歩手前の状態で行動を起こしていれば
悪くならないものもあります
病院=治療=元通り になるわけではありません
治る病気であればいいですが、風邪も完治する薬がない現代では無理な話なのです
(薬による免疫強化で自然治癒力がメイン)
産業理学療法とは企業で働く方の健康(心身の不調)や作業内容や環境を調整し支援することが目的としています
企業向け 産業保健事業開始
前述した働き世代の健康を守るためには不調の初期段階を改善する必要があります
2024年より厚生労働省が企業の労働災害数がなかなか減らないことを懸念し
エイジフレンドリー補助金の改正を行いました。
なんと補助率最大75%
厚労省の本気度を感じますね
- 運動指導コース:腰痛予防、転倒予防
- コラボヘルスコース:生活習慣予防
企業に出張し実施
- 健康講座(腰痛、筋力低下、姿勢、生活習慣病についてなど)
- 運動指導(コンセプトに合った運動を指導)
理学療法士が事業として行うのは当店が北海道では初の試みだと思います
まだ、産業理学療法が認知されていないので興味を持っていただける企業様が増えると嬉しいです